ご挨拶
同窓会会長 Ⅰ部16回生 兒玉 尚子
日頃より同窓生の皆さまには、同窓会活動にご協力をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。コロナ禍の収束が見通せない中、また自然災害も多数発生している昨今、社会も経済も大きな変革を余儀なくされております。生活に影響を受けられている皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
令和3年度7月の総会を経て、佐藤和美前会長の後を引き継ぎ、久留米大学医学部看護学科同窓会会長に選任されました、Ⅰ部16回生の兒玉尚子です。「会員相互の親睦、連携および福利厚生を図ることを目的とし、久留米大学医学部看護学科および久留米大学の発展に寄与する」という同窓会の目的のもと、皆様のご協力を得ながら同窓会活動を進めていきたいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。
看護学科は令和6年(2024年)には創立30周年、久留米大学は令和10年(2028年)に創立100周年となります。看護学科および久留米大学のご意見を伺い具体的な取り組みを図ってまいります。これを機に多くの同窓生に同窓会に一層目を向けてもらえればと考えております。
顧 問 Ⅰ部2回生 佐藤 和美
同窓生(昭和3年から久留米大学で看護教育を受け卒業した方)・準会員(現看護学科学生)の皆様、新型コロナウィルス感染症下での自粛生活、心身共に健康に過ごすためにいろいろな工夫を重ねていらっしゃることと拝察いたします。医療の先進国である日本においてこんなに感染症で翻弄される日々を送るとは誰も想像しなかったのではないでしょうか。もう少しもう少しと収束に向かって明かりが見えてきたかのような希望とともに個々の役割をしっかりと果たしていこうと努力していらっしゃる事かとおもいます。
私事ですが、昭和63年から同窓会の役員(藤井花子・秋山シスカ・秦トヨ子会長の下で書記、副会長を、平成26年から会長)として約30数年間勤めてまいりました。そして今年その役を離れ少し肩の荷が下りたところです。その間、同窓生の名簿の管理を柱にして、同窓会の規約・組織を明示し、役員の選出法や役割について、会計内規など明文化を図り会運営の基盤を創ることができました。そして、同窓会誌“ふたば”の発行、当初は慣れない編集業務が大変な負担で続けて発刊するのは困難かと思われましたが、皆さんから毎年手元に届くのを楽しみだと待っていただくほどまでに成長させることができました。これらのことは、一緒に頑張ってくださった役員の皆様、総会担当の同窓生の皆様の深いご理解とご協力があったからだと感謝するばかりです。看護学科卒業の役員も増え、頼もしく、今後の同窓会活動の発展を願っています。
看護学科長 Ⅰ部11回生 三橋 睦子
同窓生の皆様におかれましては、入学式、戴帽式、卒業式等と催事毎に温かいご支援を賜り、衷心より御礼申し上げます。
さて今年は、新型コロナウイルスが世界を席巻し、世界が危機状況に陥る中、医療現場の最前線で人々の健康のために、皆様におかれましては、懸命に感染予防と改善に取り組んでおられることと拝察し、心より敬意を表します。
人類はこれまでも幾度となく、感染症パンデミックへの対応に迫られ、ワクチンの開発や治療薬を開発してきています。一方で、風評被害にとどまらずパニック状態における人々の心理は到底信じられない行動へと駆り立てられ、人権侵害や地域紛争を引き起こす経験をしています。感染症問題は、多くの場合、貧困問題と密接に関連しさらなる感染の拡大あるいは蔓延へとつながります。国内での制圧は無論のこと、人とウイルスの戦いですから、人類が1つになり、環境問題、貧困問題、地域紛争問題等と合わせて、適切に怖がり、今できる最適の振る舞いを考えて行動してほしいと思います。
式のない特別な卒業や入学を経験する学生たちが、周りに目を向け、人のためになれるよう、この経験をプラスにできるよう、教育の重責を痛感しております。
今後とも同窓会の皆様のご理解と、ご指導ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
久留米大学の看護教育の沿革
1928年4月 | 九州医学専門学校附属病院看護婦養成所及び産婆研究科開設 久留米市立病院が九州医学専門学校に移管されるとき、同時に久留米市立病院付属看護婦養成所も移管 |
1943年4月 | 九州医学専門学校附属病院看護婦養成所を九州高等医学専門学校附属病院看護婦養成所に校名改称 |
1946年1月 | 九州医学専門学校附属病院看護婦養成所保健婦養成指定認可 |
1946年3月 | 九州医学専門学校附属病院看護婦養成所産婆養成指定認可 |
1947年4月 | 九州医学専門学校附属病院看護婦養成所及び保健婦養成所、産婆養成所を統合して久留米医科大学附属病院厚生女学部に校名改称 |
1950年12月 | 久留米医科大学附属病院乙種看護婦養成所指定認可 |
1951年3月 | 久留米医科大学附属病院厚生女学部廃止 |
1954年4月 | 久留米医科大学附属病院乙種看護婦養成所を久留米大学准看護婦学校に名称変更 |
1957年4月 | 久留米大学准看護婦学校を久留米大学准看護学校に名称変更 |
1960年4月 | 久留米大学准看護学校を一時的措置として休校 |
1962年3月 | 久留米大学准看護学校を廃止(正看護婦の養成の教育に切り替えるため) |
1966年4月 | 久留米大学医学部附属高等看護学校開校 |
1973年4月 | 久留米大学医学部附属高等看護学校に夜間の2年課程(進学コース)を設置 |
1976年4月 | 久留米大学医学部附属高等看護学校を久留米大学医学部附属看護専門学校専門課程看護科一部、二部に名称を変更 |
1987年3月 | 久留米大学医学部附属看護専門学校専門課程看護科二部を廃止 |
1994年4月 | 久留米大学医学部看護学科を開設 |
1997年3月 | 久留米大学医学部附属看護専門学校専門課程看護科一部を廃止 |
2000年4月 | 久留米大学医学部看護学科に編入生受け入れ開始 |
2001年4月 | 久留米大学大学院医学研究科修士課程 臨床看護学群開設 |
2007年4月 | 久留米大学大学院医学研究科修士課程 がん看護専門看護師教育課程開設 |
2008年4月 | 久留米大学大学院医学研究科修士課程 感染症看護分野 CNS養成・国際実践設置 |
2008年4月 | 久留米大学認定看護師教育センター がん化学療法看護・緩和ケア分野開設 |
2009年4月 | 久留米大学大学院医学研究科修士課程 老年看護専門看護師教育課程設置 |
2010年4月 | 久留米大学認定看護師教育センター がん放射線療法看護分野設置 |
2011年3月 | 久留米大学医学部看護学科の編入生受け入れ停止 |
2015年4月 | 久留米大学大学院医学研究科修士課程看護学専攻専門職養成コース 小児看護分野 CNS養成設置 |
2016年4月 | 久留米大学大学院医学研究科修士課程看護学専攻専門職養成コース (がん看護分野・感染症看護分野・老年看護分野)設置 助産学分野 助産師資格・上級実践開設 看護教育管理分野設置 |
2018年4月 | 久留米大学大学院医学研究科博士課程社会医学系看護学専攻開設 |